このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください
受付時間:平日10:00~15:00
人と人の輪を築けるような、気持ちに寄り添った支援をしている「築輪」です。少人数だからできるアットホームな環境を生かし、ひとりひとりの特性に合わせた支援をしています。
体調に合わせて半日のみの利用や在宅作業を取り入れ、無理のないペースで環境に慣れていくことができます。支援員が面談を行いお話を聞きながら、ひとりひとりに合わせて利用方法を調整するなど臨機応変な対応を行っています。
施設外での就労や屋外での作業は一切ありませんので、空調管理された環境で安全快適に過ごしていただけます。
また、一般就労(パートアルバイト含む)での社会復帰を希望する利用者さんのバックアップも行っています。2025年はすでに2人の方が就職されました。
利用者さん大募集中です!ぜひ見学にお越しください。
2025.10.8更新
↑ 作業所で焼いたお菓子をヤフーショッピングで販売しています。全国ランキングでおからクッキー1位も獲得しました。

ひとつでも当てはまればぜひ見学に!

  • 少人数でアットホームな環境で穏やかに過ごしたい方。
  • 自分に合わせた無理のない形で、臨機応変に利用したい方。
  • パソコン作業または厨房の作業を学びたい方(初心者大歓迎)
  • 空調管理された室内または自宅で作業したい方。
  • 就職を目指したいが自信がなく、何から手を付けたらいいか悩んでいる方。
  • パソコンでイラストを描けるようになりたい方。
  • 在宅での作業が可能でパソコンの貸しを希望している方。
  • イヤホンで音楽を聴きながら、静かにパソコン作業したい方。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

個性が花咲くデジタルアート

私達とデジタルイラストを描きませんか?築輪ではひとりひとりの個性を才能として育てていきたいと思っています。取りくむことが自信になる。自信を持つことが人生を豊かにする。無理のないペースであなたらしく働いていきましょう。
パソコンで絵を描いたことがない方も、ソフトの使い方から丁寧に支援いたします。LINEスタンプを作ることもできます。また、イラスト作成中はイヤホンで好きな音楽を聴きながら作業していただけますし、在宅利用の方へのパソコン無料貸し出しも行っております。ただいま利用者さん募集中です!

お仕事紹介

お菓子の製造と販売
ヤフーショッピングおからクッキーランキング10位内に入る人気商品を製造しています。白砂糖不使用の低糖質お菓子を中心に商品企画・レシピ開発・パッケージデザイン・ネットショップ作成運営などすべてを自分たちで手掛けているので、いい素材を使ったこだわりのお菓子をリーズナブルな価格で提供することができ、利用者の皆さんの工賃も安定して得ることができます。
パソコンを使ったイラスト作成
パソコンで使ってイラストを描いてネット販売をしています。色で遊んで自由に描いた模様、かわいいカットイラスト、アニメ風の人物イラストまで、幅広く対応しています。LINEスタンプの作者デビューもできます。ソフトの使い方は支援員が教えますので興味のある未経験の方も大歓迎です。
パソコンを使った事務作業
パソコンを使った簡単なデジタル起こしや入力作業などです。立ち仕事が不安な方にも安心して働いていただけます。丁寧に教えますので初心者も大歓迎です。
Q
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
A
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。
余白(20px)
ここが安心!

ふきのとう作業所の特色

アットホームな環境
少人数の作業所だからこそ、職員も利用者のみなさんも仲が良く、人情にあつい環境です。一人ひとりに寄り添ったあたたかい雰囲気で、日々の仕事に取り組んでいます。作業中は集中して真面目な姿勢で取り組んでいますが、休み時間など笑い声が絶えない、メリハリのある職場です。小休憩や昼休憩の他に午後のおやつ休憩もあり、和気あいあいとしたアットホームな時間を過ごしていただけます。施設長も支援員も明るく朗らかな人柄なので、親しみやすい施設です。
生活リズムを作りたい方、安定して長く勤めたい方にもおすすめできる環境になっております。
やりがいある仕事
全国のお客様に安全で美味しいお菓子をお届けすることが主な仕事です。誰かの「こんなのあったらいいな」を叶えるアイディアお菓子をコンセプトに、私たちは常に企画と挑戦を楽しんでいます。試作やデザインから従業員と利用者の皆さんで行い、衛生管理を徹底した調理場で丁寧に焼き上げ、インターネット販売にて日本全国のお客様にお届けしています。忙しくもありますが単調なライン作業ではないので、時間の経つのが速く、飽きることなく働いていただけます。
パソコンを使ったお仕事もありますので、立ち仕事が不安な方も安心してお問い合わせください。
人のための施設
完全室内作業なので、1年を通して空調の整った快適な環境で働いていただけます。働きやすさを考えて近郊の方への送迎・制服の支給・昼食の手配を行うなど、社会参加を行う上で健常者と比べて選択肢が狭くなりがちな利用者さんに寄り添い、可能性と個性を活かす支援を心がけています。技術や能力の向上はもちろん、社会で働くための基礎・体力・協調性を身に付けることを目標とし、働くことで得られる充実感や喜びを体感してほしいと考えています。
安全で快適で安定した作業を心がけていますので、施設外や屋外での作業はありません。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

作業の流れ(お菓子の場合)

10:00
1
作業開始
10時ごろから作業開始です。2階の作業所は厨房になっており、衛生的な環境で食品を扱っています。主にお菓子の作成で、厨房服とキャップと手袋を着用して、生地の仕込みや焼き上げを行っています。基本的に立ち仕事になりますが、途中休憩をとりつつ無理のないペースで行ってもらいます。また、型押しなどの細かい作業だけではなく、窯に鉄板を出し入れしたり生地をこねたりするような力の必要な作業もありますので、特性に合った工程を担当できるように日々相談しながら行っていきます。
12:00
2
昼休憩
100円で皆春のお弁当 Co.'s(コーズ)の昼食サービスを利用していただけます。もちろん、個人でお弁当などを持参することも可能です。
13:00
5
作業
作業の続きをしていきます。午後からは発送準備など梱包作業もします。
14:40
7
清掃
厨房の器具の片付け、消毒、清掃を行います。日替わりで担当を決めています。
15:00
8
送迎
支援員の送迎で帰宅します。現在3台のワゴン車を所有しています。
Step
1
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。
余白(20px)

イラスト作成について

作業について
パソコンとペンタブレットを使用してイラストを描いてもらいます。操作方法は支援員がレクチャーしますので、パソコン初心者の方も安心して作業ができます。基本的にメディバングをいうツールを使用しますが、使い慣れたツールがある場合はお好きな方法で描いていただいてかまいません。また、iPadなど普段使用している機器がある場合は持ち込んで作業をしていただけます。静かな環境ですし、作業中はイヤホンで音楽を聴いてもよいので集中して創作活動に取り組めます。
作品について
イラスト販売サイトを利用してイラスト素材のダウンロード販売を行っています。自分が描いたイラストが全国のお客様のお役に立てると思うとやりがいのある作業です。また、LINEスタンプの作成販売もしております。
手描きも可能
デジタルでイラストを描くことに抵抗がある場合は手描きでの作業も可能です。完成した作品をスキャナーで読み取って、パソコンで描きおこしを行った後にデジタル素材として販売いたします。
Step
1
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。
余白(20px)

在宅作業について

パソコン貸出について
週に4日以上の利用(体調に不安がある場合は半日や数時間の利用の日があってもかまいません)でパソコンなどをお持ちでない場合、機器を貸し出すことができます。通所いただいた際に支援員が操作方法をレクチャーしますし、必要な場合は通話やLINEやzoomの画面共有でサポートします。
作業内容
デジタルでのイラストの作成、お菓子購入のお客様へお手紙書き(原稿は用意いたします)、パソコンでの入力作業やリサーチ作業をお願いしています。ノルマはありません。個人に合わせた成果量目安を支援員と相談しながら設定して、無理のないペースで作業してください。途中から用事がある場合や体調不良の場合は、半日のみ利用や数時間のみ利用になっても大丈夫です。
作業の流れ
10時から作業開始→12時からお昼休憩→13時から作業開始→14時半に作業終了の報告をして片づけに入る→15:00作業終了
在宅利用条件
①1日に2回以上、支援員と電話またはLINEやメールでコミュニケーションがとれること
②週に一度、支援員と対面でコミュニケーションがとれること(Zoomでのビデオ通話でもよいです)
③月に一度、訪問または通所で支援員と面談ができること
④手紙の手書き作業、PC入力作業、イラスト作成作業のいずれかが可能であること

大分市以外の方や歩行が困難な方もご利用いただけますのでご相談ください!
Step
1
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。
余白(20px)

よくある質問

Q
送迎はありますか?
A
支援員による送迎を無料で行っております。大分市中心部以外など遠方から通勤される方は、バス停や駅への送迎になる場合がありますのでご相談ください。
Q
制服や道具を購入する必要はありますか?
A
お菓子作成は衣服・上靴・キャップ・手袋などこちらで用意しますので、利用者さんの負担はありません。パソコン作業はパソコンやペンタブレットの貸し出しがあります。在宅作業の場合持ち帰っていただくことができます。ご自身の機器があれば自由に使用していただいています。
Q
一般就労に向けてのサポートはしてもらえますか?
A
ご希望の方には一般就労に移行するサポートをさせていただきます。就職先を探すお手伝いや面接の練習なども行っております。2025年は2名の方が就職しております。利用中に就職のために必要な一般常識や生活リズムを身に着け、無理なくステップアップできるように取り組んでいますので、なんでもご相談ください。
Q
サービスを受けるためにはどうしたらいいですか?
A
「障害福祉サービス受給者証」という書類が必要になりますので、まずはお問い合わせの上、私どもにご相談ください。
Q
在宅作業は自宅で仕事ができるんですか?
A
簡単なパソコン作業か、お手紙書きやイラスト製作などの軽作業を選んでいただけます。月に一度は作業所で面談、週に一度は支援員との面談(Zoomでも可)がございますが、それ以外の時間は自宅で働いていただきます。
Q
半日だけの利用や、半日通所で半日在宅などの利用の仕方はできますか?
A
1日数時間だけの利用も可能ですし、半日通所で半日在宅作業、半日のみ在宅で利用、半日のみ通所で利用など、体調や精神状態に合わせて臨機応変な勤務時間に変更できます。なお、朝と夕方以外の移動は送迎ができませんのでご了承ください。
Q
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
A
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。

体験やご相談を受け付けています!

お電話でもお気軽にお問い合わせください
受付時間 10:00〜15:00(土日祝を除く)

メール:hukinotou_mieko@live.jp
見学や体験いつでもお気軽にどうぞ
初めから実習に行くのは不安だという方も、まずは見学から試してみませんか?不安なことはなんでも相談してください。お菓子の試食もしていただけます。

送迎範囲

募集要項

利用対象者
精神障がい・知的障がい・身体障がいをお持ちの方で

1.障がい者手帳、障がい福祉サービス受給者証をお持ちの方
2.自立支援医療受給者証をお持ちの方
3.バリアフリーが不要な方
開所日
月曜〜金曜 
体調に自信がない方は午前のみ、午後のみの方などそれぞれの状況に応じて作業していただくこともできます。(規定時間以外の通所は送迎ができませんので交通機関をご利用ください)
勤務日数
週3~5日勤務(少ない日数から始めて徐々に増やすこともできます)
工賃
1時間当たりの工賃は110円からスタートです。
準備する物
昼食を利用する場合は100円となります。
制服や上履きもこちらで支給しますので、入所の費用は不要です。
送迎
無料で行っています。明野~西大分まで送迎可能です。下の地図の赤枠内を目安にしてください。
赤枠外から通所の場合は、バス停や駅までの送迎などできますのでお問い合わせ下さい。
支援員人数
6人(女性3人、男性3人)
利用者人数
2階 お菓子製造:精神障がいをお持ちの方が中心→6人(1日に平均4人ほどの出勤)
1階 お茶の袋詰めなど内職作業:知的障がいをお持ちの方が中心→1日に平均5人程度
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

利用者さんイラスト集

支援員紹介

理事長
「~しなければならない」という思い込みに捕らわれず、毎日を活き活きと笑顔で過ごすことが人生が充実させると考えています。人と人の輪の中で温かさや優しさに触れながら、やり遂げる達成感や成長する喜びを感じてもらえる施設を目指しています。すべての利用者さんが自分らしく伸び伸びと過ごせる場所でありたい思い、日々邁進しています。皆さんよろしくお願いします。
支援者
知的障がいを持って生まれた娘のために、楽しく働くことができ、生きがいを感じて過ごせるような場所を作りたいと思い支援施設を立ち上げました。だからこそ、この作業所では利用者さん一人一人に家族のようによりそい、安全や快適にとても気を配っています。家族のような雰囲気のアットホームな施設だと思います。小規模作業所としての設立から15年、今は息子が理事長として私の意志を引き継ぎ、親子ともども歩を進めています。
管理者
デジタルイラスト作業の支援やインターネット販売を担当しています。この作業所にはたくさんの可能性があって、いろんなことに挑戦ができます。家族のように支えあえるスタッフや利用者さんがいて、本当に温かい場所です!ぜひ私達と一緒に働きましょう。困ったときや落ち込んでいるときは、私たちがついています!お昼休みはアニメや漫画の話や、お絵かきで盛り上がったりもしていますよ。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
事業所名 特定非営利活動法人築輪 ふきのとう作業所
所在地 大分県大分市牧3丁目14-16
電話(FAX) 097-558-1870
理事長 植木一樹
定員 20人
開所日
月曜日~金曜日(利用時間、日数はご相談ください)
電話(FAX) 097-558-1870
アドレス hukinotou_mieko@live.jp
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

アクセス

名前 特定非営利活動法人築輪
電話番号 097-558-1870
住所 〒870-0924
大分県大分市牧3丁目14-16
アクセス方法

大分交通バス「萩原」から徒歩4分
JR駅「牧」から徒歩12分

 

見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。
2006年 09月 小規模作業所ふきのとうを設立しました。
2011年 11月 NPO法人として認証を受けました。
2013年 10月 「NPO法人ふきのとう」「NPO法人チャレンジ」が合併し「NPO法人築輪」となりました。
2019年 09月 ヤフーショッピングにストアを開設いたしました。
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

お問い合わせ

一緒に働いてくれる利用者さんを募集しています。
見学や体験はいつでもどなたでも大歓迎です。
どんなことでもお気軽にお問い合わせください。
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信
利用規約・プライバシーポリシーをお読みの上、同意して送信して下さい。